レオンライダースジャケット発送解禁!!

大変お待たせいたしました!!
バイオハザード:デスアイランドでレオンが着用しているあのネイビーカラーのライダースジャケット、ついにご発送開始いたしました!!

※ご発送時の調整で、完売したLLサイズも数着ですがご購入できるように致しました。

不肖私めも洋服製造販売の片隅に置かせて頂いている身、駆け出しのころは「商品は赤ちゃんを扱うように丁寧に扱え!」と先輩方に厳しく指導された物です。
今回のレザーライダースは個人的にも特にお気に入りで、まさに子供のような気持にもなります。
そんな大事に育てた我が子の発送、晴れの門出をロジスティックスのマダムさん達に任せず自分の手で梱包・発送をさせて頂く事をお許しいただきたいと思います。
もちろんちょっとしたきっかけで傷が付かないよう爪を短く切り、前日には普段シャワーで済ますところを風呂で身を清め、朝はご先祖様に発送が無事に終わるよう手を合わせ発送に臨んだわけでございます。

1点1点ジャケットを確認し、丁寧に箱に入れる。
まさに手塩にかけた子供を嫁がせていくような気分にもなっても来るのであります。

「あ~、この子はどんなご主人様のところに嫁いでいくのだろう。末永く可愛がってもらうのだぞ。たまにはレザークリームを塗ってもらったり、ほおずりなんかされたりして頂けると良いな。
寝食を共にしたり、もしかするとたまには一緒にお風呂に入るなんてこともあるやもしれんな。」
そんな事を考えながら梱包をしていると、つい
「やっぱり嫁になんて行くな! ずっとここにいて良いんだぞ!」などとジャケットに語りかけそうになったりします。

いやいや、ご購入されたお客様にご愛用されてこそ、この世に生を受けたライダースジャケットも喜ぶはずです。

お届けのお客様に喜んで頂けましたら幸いです。

 

完売の湘南爆走族 ドカジャン 増産決定!!


最近めっきり寒くなりました。
まだ会社勤めをしていた頃はこの季節になると会社恒例の忘年会で出す一発芸を何にするか悩んでいたものです。
その習慣がまだ抜けず、つい出し物に使えるネタを探してしまう今日この頃。
皆様は忘年会で出す芸はもう決まりましたか?

お陰様で完売となっていた「湘南爆走族 ドカジャン ショートモデル」の再受注開始です!!
売り切れとなっていてご購入できなかったお客様、大変お待たせいたしました<(_ _)>
お届けは年明けの1月末の予定となります。

防寒性能もバッチリ! 真冬のライディングの強い味方になる事間違いなし!!

真紅のボア付きジャケットは市場でもなかなかお目に掛かれない代物。
湘南を駆け抜けた湘爆メンバーと共に、熱いハートを纏ってこの冬も元気に走り回りましょう!!

ちなみに会社の忘年会の翌日は、前日ハメを外し過ぎた後輩の謝罪から始まりました。

GODZILLA GENERATIONの逆襲 開戦!!

70周年!!を迎えるゴジラシリーズ。
東宝 が1954年に公開した特撮 怪獣映画 『ゴジラ』。1945年に終戦を迎えわずか9年後に公開されたのですね。
1954年はまだ東京タワーも無く、ようやく地下鉄丸ノ内線が池袋駅-お茶の水駅間が開業したばかりの年です。
以来2024年の現代にいたるまで世界中で愛される怪獣って本当すごいですよね。
戦後間もない時代にすでに人類が開発した核兵器によって出現した怪獣が人間社会を破壊していくメッセージを込めた映画を作るなんて、
当時の制作者の方々は神の使者なのか!? と思ってしまいます。

そんな70周年を迎えるゴジラを描き続ける巨匠絵師が「開田裕治 画伯」と「西川 伸司 画伯」
両氏の描く怪獣はARTを超えて、新たな日本画と言っても良いでしょう!
2021年4月京都市美術館別館で開催された『GODZILLA GENERATION 開田裕治×西川 伸司』は、コロナ禍と重なってしまい、わずか三日間で閉幕。
今回は舞台を東京お台場に移し、『ゴジラ』から『ゴジラ-1.0』まで“ゴジラシリーズ”をテーマにリベンジ開催となります!描いてき たイラストレーター・漫画家の二人の作品でゴジラ70周年を彩ります。

芸術の秋、ミレーやフェルメールも良いですが日本の誇るゴジラを描く天才画家両名の怪獣ART作品を是非ご覧くださいませ。
教科書には載らない近代アート、必見です!(個人的にはジャパン・カルチャーをもっと教科書に掲載して欲しいです!)
レベルフォーも会場で販売するTシャツやBAGでご協力させて頂いております。
(原画をプリントするにあたり、絵画の色分解、シルクスクリーン、捺染、インクジェット等日本国内最高レベルの職人さんに各デザインごとに各々振り分けて高品質な製品とさせて頂きました)

【開催概要】 ※下記公式サイトより転載

■ 名 称  ゴジラ70周年記念 GODZILLA GENERATIONの逆襲 開田裕治×西川伸司
■ 会 場  GALLERY21 (グランドニッコー東京 台場3F)
■期 間  2024年10月19日(土)~11月17日(日) 午前11時→午後7時
■入場料 無料
■問い合わせ: contact@gallery21-daiba.com

★会期中、多彩なイベントを全国の怪獣絵師ファンに向けて実施! 好評の「直筆東宝怪獣イラスト付サイン会」をギャラリー会場とリモートで開催!

イベント開催を記念して、開田裕治と西川伸司二大怪獣絵師をゲストに迎えて、ギャラリーとリモートで イラスト付きサイン会を実施します。リモートサイン会は、全国の怪獣絵師ファンがご参加可能な企画で す。各回参加料をお支払いいただいたお客様が直筆イラスト付きサイン会に参加いただけます。この貴重 な機会に、ぜひご参加ください。 このイラスト付きサイン会は、怪獣絵師がお客様の目前で1枚1枚怪獣イラストを描きます。

■開田裕治イラスト付きサイン会(各開催日10名様) 参加費16,500円(税込)で、限定10名様のお客様にご参加頂けます。

10/19(土) 13時スタート (会場受付 10/19 11:30~)

11/ 4(祝/月) 13時スタート (会場受付 11/4 11:00~)

11/ 9(土) 13時スタート (会場受付 11/9 11:00~)

《サイン会注意事項》 ※サイン会参加にはサイン会参加券が必要です。 ※怪獣イラストは、開田先生が決められます。リクエストは出来ません。 ※1回のサイン会で描く怪獣は、1体のみ。ポーズも同じとなります。 ※持ち込みの色紙、商品へのサインはご遠慮ください。

■西川伸司 イラスト付きサイン会(各開催日10名様) 参加費18,700円(税込)で、限定10名様のお客様にご参加頂けます 。

10/26(土) 13時スタート

11/ 3(祝/日) 13時スタート

11/ 10(日) 13時スタート

各日 11:00より先着15名様を会場にて受付 ※参加希望者が多数の場合は抽選会を行います

《サイン会注意事項》 ※サイン会参加にはサイン会参加券が必要です。 ※怪獣イラストは、メカ怪獣のリクエストはお断りする場合がございます。 ※1回のサイン会で描く怪獣は、1体のみ。背景は描きません。 ※持ち込みの色紙、商品へのサインはご遠慮ください。

■開田裕治 リモートサイン会(限定10名様) 参加費16,500円(税込)で、限定10名様のお客様にご参加頂けます。

10/20(日) 13時~(リモート)(Web申込10/16 締切)

■西川伸司 リモートサイン会(限定10名様) 参加費18,700円(税込)で、限定10名様のお客様にご参加頂けます。

10/27(日) 12時~(リモート)(Web申込10/23 締切)

11/16(土) 13時~(リモート)(Web申込11/6 締切)

リモート参加申し込みは、下記まで https://gallery21.buyshop.jp

■開田裕治&西川伸司ライブドローイング&ギャラリートーク

11月2日(土) 13時~

クリス BSAA MA-1ジャケット 発送!

かなり前、SONYの3Dテレビを買ったのですが最近映像が乱れて来てテレビを買い替えました。
この3Dテレビ、発売当初はゲームも映画も3Dの時代がやってくる!!と大々的に宣伝していて、新しもの好きの私はすぐに飛びついたのです。
もちろん別売りの眼鏡も購入しました。
が!しかし‼ 3Dゲームソフトも映画も全く盛り上がらず。。。ほとんど3Dを楽しむ事無く粗大ゴミとなった訳でございます。
数年前に購入したPS用VRもエースコンバット開始後30秒で酔ってしまい、今は埃をかぶった状態です。
文明の進化は痛みを伴う。って事なんでしょうか。

ご発送を開始したクリス BSAA MA-1ジャケット はそんな事にはなりません ‼
定番のMA-1シルエットで普段使いやバイカーさん、サバイバルゲーマーさんなどなど、さまざまなシーンで活躍してくれるはずです。
既に多くのお客様のお手元にお届けとなっておりますが、
「ネームワッペンのみの販売は無いのですか?」とのご質問を頂きました。
以前ご購入された別のジャケットにも付けたいとの事でした。
大変申し訳ございませんが、ネームワッペンだけの販売はさせて頂いておりません。
1996年に発売されたBIOHAZARDも来年には25年の周年イヤーに突入。
過去数多のバイオハザードグッズが発売されましたが、CHRIS REDFIELDのネームが付くジャケットはほんの数着のみだったかと記憶しています。

左:S.T.A.R.S. L-2B クリスモデル 中:S.T.A.R.S. ヘリクルーシャツ クリスモデル 右:S.T.A.R.S. BSAA N-3B クリスモデル
共に当社資料 ※現在販売はしていません。

特に今回はBSAAマーク入りのクリスネームですので、BIOHAZARD初の商品化だと思います。

以前発売されたクリスジャケットは共にCHRISの名前だけが入った物。こうして見ると歴史を感じますね。
やはり空軍所属の経歴を持つクリスだけにフライトジャケットが多いです(;・∀・)

ヴィンテージの実物フライトジャケットの所蔵も多いのですが、こうして過去のBIOHAZARD ジャケット資料を見るとどれも良い出来です。
今回のBSAA クリスMA-1ジャケットもBIOHAZARDのコレクションとして宝物庫にて保管するとしましょう。

あっ!もちろん普段着用は別にあって、ガンガン着ますよー!

東京ゲームショウ2024


9月26日~29日、千葉の幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024 カプコン様物販ブースでLEVEL4のチラシを設置していただく事になりました!

ありがとうございます!

現在配布いただくチラシの監修作業をお願していただいているところです。

もうご説明の必要は無いかと思いますが、東京ゲームショウは幕張メッセで年に一度開催される国内最大のコンピューターゲーム、コンピューターエンタテイメントイベントです。
新作ゲーム情報や先行発売グッズ、次世代ゲームマシンや関連機器などなど、楽しすぎるイベントなのです。
小生も東京ゲームショウが年2回の頃から毎年恒例イベントとしていろいろな形で参加させて頂いておりますが、今年は一般参加で楽しませて頂こうと思っています。

皆様もお誘いあわせの上是非東京ゲームショウに足を運んで、カプコンブースでLEVEL4のチラシをお手に取ってご覧いただけますと嬉しいです(*^-^*)

バイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1 その⑤

♪あ~夏休み~♪
と言う事で大変申し訳ございません。
レベルフォーも世間様並みに夏休みを取られせて頂こうと思っております。
昨今はやれ働き方改革だの、ブラック企業だのと労働環境の改善に向けて社会も変化しております。
クーラーの効きが悪く室内にも関わらず汗が目にしみる環境も、祭日も休めない労働時間も文句は言いません。
ホワイト企業とは言いません、グレーで良いのです。2番で全然良いのです!
夏休みさえ頂けたら!
おっと、つい心の声が漏れてしまいました。

さて、発売がいよいよ来月に迫ったクリス MA-1について、さらにご紹介させて頂きます。

BODYカラーは精悍なBLACKです。戦闘部隊BSAAが夜間戦闘や屋内戦時の迷彩効果を持たせています。
また敵地潜入時にも普段着としてもコーディネートしやすいカラーです。
今回はまさに漆黒、闇夜のカラス、カラスの濡れ羽色をテーマに色を決めました。

両胸の総刺繍ワッペンはマジックテープで取り外し可能。右胸のBSAA刺繍パッチは別売りのBSAAワッペンより一回り大きな当ジャケット専用品となっています。

バックのBSAAロゴは総刺繍でBODYカラーとなじむロービジ(目立たないサブデュード)カラー。アンダーカバー(敵地潜入)でもロゴを主張しすぎなくしています。
首下部分にはフレンドリ・ファイア(味方撃ち)防止用の味方識別反射パッチ付き。(取り外し可能なのは用途によってIRパッチも取り付けられる配慮。)
補足:夜間戦闘時は後方の味方のライトを反射して位置確認できます(当製品にはIRパッチは付属しません。脱出時や航空支援を受ける際はナイトスコープやカメラに映るようIRパッチを付ける想定です)

左袖にはモノトーンでシンプルにBSAAロゴをプリント。パッチ類を全て取り外した際にもBSAAをさりげなく主張します。

フロント&袖ポケットジッパーは米軍MA-1ジャケットに使用していたIDEAL社のメタルを採用(フロントはワイヤータイプ使用)。※公式別注品。
引手は本革製。

MA-1ジャケットの特徴である縫製のパッカリングを再現。(パッカリングとは縫製時にできるシワ加工)。
補足:米軍MA-1ジャケットは強度を高めるためミシンの縫い目間隔を詰めた事でシワができました。
注:米軍MA-1は生産量を上げるためミシンのスピードを上げたためとの説もあり)。
多すぎても少なすぎてもおかしい微妙なパッカリング加減としました。

袖のリブは米軍MA-1同様の2段リブ。
伸びにくく、風の侵入を防ぎます。

こうしてフライトジャケットマニアでもある制作者が個人のフライトジャケット・コレクションにも入れたいと言う思いを込めて、
布地からパーツに至るまでこだわり抜いて完成したのがBSAA MA-1です。

歴代のバイオハザード・ジャケットの中でも頂点とも言えるBSAA MA-1ジャケットをお楽しみいただけましたら幸いです。

※現在好評受注中。ご発送は9月下旬を予定しています。

夏季休暇のお知らせ

大変申し訳ございません。

8月8日(木)~8月14日(水)まで、勝手ながら夏季休暇とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

・夏季休暇中、ご注文は通常通り承れます。
商品のご発送及びお問い合わせ等の業務はお休みとさせて頂きます。

レオン S・ケネディ レザーライダースジャケット その④

皆様こんにちは!
最近一番びっくりした出来事は「クリリンとミスターサタンが同じ歳」という事を知った事です。

さて、前回まで現在受注中のレオン・ライダースジャケットについてサイズや色などに付いてご紹介させて頂きました。

「素材」「色」「サイズ」などでレオンライダースの再現についてご紹介させて頂きましたが、今回はさらに細部のご紹介をさせて頂きたいと思います。

まずはこのジャケットがレオンの私物と言う証明、LEON S・KENNEDYの名前が刺繍で入っています。
そしてレオンが所属する大統領直轄の特務機関DSO(Division Of Security Operations)を証明する刺繍ネームが付きます。

BLOOD TYPE が空欄になっているのは、ご購入者様の血液型をご記入していただくためです。(万が一の際、着用者ご本人様の血液型が確認できるように配慮)
シリアルナンバーは販売製品に001から1点づつナンバリングされます。
通常ナンバリング商品の場合、001~003くらいまでは権元様への提出となるのですが、今回は版権元様が「希少性のあるナンバリングはお客様にお渡しください」との事ですのでご予約いただいた順にご発送させて頂きます。もちろん弊社資料用も一桁番号とはしません。NO.001は貴方様のもとに届くかもしれません。

今回はバイオハザードとKADOYAのコラボレーションですので裏地にもこだわり、格子柄でKADOYAロゴ入りを使用。
この生地はKADOYAで製造されるライダースジャケット用に用意された袖の通りが良く、さらっとした着心地抜群の裏地です。
レオンらしいハイセンスなこだわりの部分です。

内ポケットは落下防止のファスナーが付き、ハンドガンを収納できるホルスターサイズとなっています。

今回コラボレート頂いたKADOYA様は1935年創業、東京浅草で絶やすことなく日本のものづくりを育んできた老舗メーカー様です。
カドヤ職人が培ってきた技と熱意を込め、バイオハザードを愛するすべての方にお送りする逸品です。
素材選びから製造・仕上げまで全てKADOYA様で行い、レオンが愛用するにふさわしいタフでファッショナブルな最高レベルのレザーライダースジャケットに仕上がっています。

着るほどに身体になじみ、本革独特のエイジングを末永くお楽しみ頂けましたら幸いです。

バイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1 その④

皆様こんにちは。
先日車に乗ったら、パネルの温度計が40℃になっていました(; ゚Д゚)
これから夏本番になったらどうなってしまうのでしょうか?
バイオ5でアルバート・ウェスカーが言っていました。
「Every day humans come one step closer to self destruction,
I’m not destroyed the world,
I’m saving it !」
(俺が手を下さなくとも日々世界は破滅に向かっている。
私は世界を壊そうとしているのではない。私はこの世界を守るのだ ‼)

愚かな人間をリセットし、新たな世界を作ろうとしていましたね。環境破壊、温暖化を止められない人類はウェスカーの言う通り一度リセットされた方が良いのでは!?

いやいや、そんな事はありません!! 人類はまだ希望を捨ててはいけないのであります!
BSAA(Bioterrorism Security Assessment Alliance)のクリス達が頑張ってくれているのです!

という事で今回はBSAA MA-1ジャケットの続きをお送りさせて頂きます。

前回はジャケットの顔とも言える素材についてお話いたしました。
今回はBSAA MA-1ジャケットの特徴をご紹介いたします。

全体のシルエットはMA-1 E-TYPEをベースにしていますが、当ジャケットはクリスが「戦闘時・訓練時・捜査時」に着用するジャケットと言う設定です。

大きな特徴はやはり右袖に付いたハンドガンの予備マガジンを入れる2連マガジンポーチと左袖のユーティリティーポケットです。

右袖のマガジンポーチはクリス、ジルが愛用するハンドガンSAMURAI EDGEの弾倉を2個収納できます。(右袖に付いているのはリロード時間を短縮するため)

左袖のユーティリティーポケットは一般的なMA-1ジャケットのポケットより若干大きくしてあり、汎用性を高めています。
またポケット全面はマジックテープでパッチベースになっていて、いろいろなワッペンを貼る事が出来ます。
BSAAでもミッションによって「SOU」や「SILVER DAGGER」などのパッチを使い分けているので、お好きなワッペンを付け変えられます。※取り付けるワッペンにはマジックテープ凸が必要。

 

兵士の最低限の個人装備に「アイウェア」と「パーソナル・デバイス」があります。
アイウェアは眩しさによる照準のブレや爆発・粉塵から目を守るための必須アイテムです。
BSAA MA-1ジャケットの内ポケットはアイウェア(サングラス等)を入れるようにフリース素材としています。
大切なアイウェアに傷が付くのを防ぎます。また内ポケットをフリース素材にする事で心臓付近の保温性も確保できます。

そして大事なパーソナル・デバイス、一般にはスマートフォンですね。
柔らかく柔軟性のある素材はスマホを入れるのにも最適です。

両サイドのポケットは激しい動きで内容物が落ちないようフラップが付き、ポケット内側はハンドウォーマーになっています。
フラップを止めるドットボタンは一般に使われる塗装ボタンではなく、ダル・ブラックと呼ばれる軍用の黒染めとしています。
塗装のように剥がれてくる事がありません。

長くなってしまいましたので、今回はこの辺で。今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。

それではまたお会いしましょう!

Gの系譜 ゴジラ博

毎日暑い日が続いていますね。

私も毎日毎日、麦茶の消費量が半端ではありません。

これはもう地球温暖化! そう地球が怒!なのです。
身勝手に環境破壊を続ける人類は地球の使者に破壊されてしまうかもしれません。

そう「GODZILLA ゴジラ」がやってきます!

Gの系譜 ゴジラ博 in ミッドタウン日比谷
2024.8/13~9/1
時間:10:00~19:00
会場:東京ミッドタウン日比谷 6F BASEQ HALL
入場券:大人(中学生以上) 時間指定前売り券 1,600円/当日券 1,800円

ゴジラは1954年に公開され、今年はでなんと70周年!
戦後わずか9年で作られたんですね。

レベルフォーでは会場で販売されるTシャツやトートバッグ等でご協力させて頂いています。
特にゴジラ-1.0とヘドラのTシャツはお勧めです。

皆様お誘い合わせの上、是非会場に足を運んでご覧くださいませ。

 

レオン S・ケネディ レザーライダースジャケット その③

皆様こんにちは。
今回はレオン・レザーライダースジャケットその③をお送りさせて頂きます。

前回は製品の顔とも言える革と色が決まりました。
最終的にこの2色に絞って決定しました。

今回は製品の本質と言える形、サイズ取りに関してご紹介させて頂きたいと思います。

レオン・レザーライダースジャケットのコンセプトは「忠実に再現」です。
これを着たら劇中のレオンを再現できる物にしなければなりません。

ただ、ここで問題になるのが「着用者の体型」と「サイズ取り」となります。

衣料に係わる方ですと聞いた事があるかとは思いますが、日本人の体型はJIS日本産業規格(JIS=Japanese Industrial Standardsの略)で基準があるのです。
皆様も一度は聞いた事のあるJISとは日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた日本の国家規格のことで、自動車や電化製品などの産業製品生産に関するものから、文字コードやプログラムコードといった情報処理、サービスに関する規格まで幅広くあります。
衣料ですとJ体型、JY体型、Y体型等々細かく区分されています。
今回このJIS規格に加え、日本家政学会被服構成学部会が全国の男性1,567名を計測し発表したデータを参考にしました。
さらに今回製造を担っていただいたKADOYA様の持つ膨大なレザーライダース・ジャケットのサイズを参考に、レオンジャケットのイメージを忠実に再現すべく細かくサイズを決めて行きました。

レベルフォー企画担当者、KADOYA様スタッフの方々もサンプルを着用しながらの神経を使う作業を経て、スタンディング時、ライディング時、銃を構えた時、それぞれで動きやすく、綺麗にレオンのシルエットとなるように決めました。

※特に今回はレオンのシルエットになるようにタイトなサイズ感となっております。
ゆったり目の着心地をお好みの方はワンサイズ大きめをお勧めいたします。

特に今回は「ハードプロテクターを入れられる」仕様としています。

ここでも「プロテクターが入れられる仕様」か「入れない仕様」にするかで議論となりました。
が、ここはレオンがライディングや戦闘時にプロテクターを入れてさらに防御力を上げられるように!との結論に達しました。
タイトなシルエットを保ちつつ、プロテクターも入れられるサイズ出し。この絶妙なバランスがとても難しかったのですが、なんとか絶妙なサイズを出す事が出来ました。
この点はレベルフォーとKADOYA様で何度も検討した点です。

通常のライダースジャケットはわきの下(バスト)から裾まで直線でカッティングするのですが、今回はシルエットを再現するためわきの下(バスト)から肋骨と広背筋に沿って微妙に絞りを入れました。

この微妙なカッティングラインにより、レオンのシルエットを再現しました。

もう一か所、袖口のジッパー部分。
通常は2枚の革を縫製で縫い合わせたライン上にジッパーを挟み込んで製作します。
しかし!今回レオンが着用している袖口ジッパー部はハギがありませんので、こちらも再現しています。


左が一般的な作り。今回は右側の写真のようにレオン・ライダースを再現しています。

続きはまた次回ご紹介させて頂きます。

それでは。

バイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1 その③

皆様こんにちは!

前回、BSAA MA-1がなぜクリスMA-1と呼ばれるかについて書かせて頂きましたが、今回からはいよいよ製品自体について書かせて頂きたいと思います。

製品のクォリティーは「本体素材」に掛かっていると言って良いでしょう。
本体に使用している素材次第で安っぽいか、品質が高いかが決まってしまいます。

MA-1フライトジャケットは米軍で支給されていましたが、それは1950年代から1990年代に難燃性素材ノーメックスに変わるまでです。
当然現代では当時と同じ生地はありません。とはいえ、MA-1ジャケットはさまざまなブランドから発売されています。代表的なメーカーさんで言いますとALF〇さんやAVIRE〇さん、BUZ〇 RICKSONSさんなどが有名ですね。
実物のMA-1は独特の質感を持つ66クロスナイロンと呼ばれるヘビーナイロンツィルが使用されていました。
これまで完全復刻フライトジャケットとして、さまざまなブランドがこのナイロンツィルを再現してきました。生産数量や販売価格との兼ね合いもありますので、レプリカ製造されたフライトジャケット用生地も各社それぞれですが、当然生地メーカーや市場には既製品の布地として出回ってはいません。
一般的なファッションデザインとして世に出ているMA-1ジャケットの多くは、この生地の質感まではこだわらず、一般市場で安価で気軽に手に入るナイロンかポリエステル生地を使用している商品が多いです。
今回のBSAA MA-1ジャケットはMA-1本来の持つ質感と色にこだわり、生地市場には無い「別注生産布地」を使用しています。
独特の光沢感と質感を持ち、強度も申し分ありません。
この生地を使用したらかなり完成度の高い復刻MA-1フライトジャケットが出来上がりますが、BSAA MA-1ジャケットはさらにBSAA独自の戦闘に適したカスタムが施されています。

詳細は書けませんが、BSAA MA-1をデザインした本人は約30年に渡りミリタリー被服・装備品のデザインを手がけ、自身のデザインした戦闘服・装備品は実際に米軍特殊部隊スナイパースクール、米陸軍特殊部隊、米海軍特殊部隊、米警察特殊部隊、PMC、某大国特殊部隊、日本警察特殊部隊他で実際の訓練、戦闘で使用されている実績を持っています。
長年に渡るフライトジャケット制作の経験値とミリタリー被服のノウハウを詰め込んだ集大成として今回のBSAA MA-1ジャケットが完成したのです。

次回からはさらに細かなディテールをご紹介させて頂きます。

レオン S・ケネディ レザーライダースジャケット その②

今回はレオン・S・ケネディ レザーシングルライダースジャケット その②をご紹介させて頂きたいと思います。

どうやらBSAA MA-1とライダースジャケットを交互にご紹介して行くパターンとなりそうです。

早速行って見ましょう。

今回レオン レザーライダースジャケットを企画するにあたり、最も重要視した点はズバリ!!
「レオンが着用しているジャケットをそのまま忠実に再現する!」事でした。
 

その時点で安価な合皮ではなく、レオンが着ているであろう本革製一択でした。

そこで相談したのがレザーライダースでは日本一と言っても過言ではない、浅草の老舗KADOYAさんです。
KADOYA様とは今までも度々お仕事でご一緒させて頂いており、個人的にもKADOYA様のジャケットを何着も愛用させて頂いています。

まずは版権元様から頂いたレオンの資料をKADOYA様に持参し、詳細な打ち合わせ。
そしてシルエット、サイズ、素材、ディテール等々、KADOYA様内で何度も企画会議を行っていただき、ようやく今回のBIOHAZARDとKADOYAのダブルネームネームの公式製品が完成いたしました。

KADOYA様内では「ライダースジャケットを着用する事の多いレオンがKADOYAに別注で作らせた特別な1着」と言う設定で進みました。

素材に関しても当初は「軽くてタウンユース向けのシープスキンが良いのでは」と言う意見もありましたが、KADOYA様内の会議で
「ライディングでの強度に加え、ゾンビやB.O.W.との戦闘にも耐えうる皮革」と言う事で最終的に牛革(カウレザー)に決定しました。
レオン画像と映像を何度も繰り返し確認して、使用する革の厚さやなめし、シボの出方等を細かく設定。(カウレザー特有の「シボ」とは革の表面にある立体的なシワ模様のこと。革の繊維密度や部位によってかなり異なります。 シボの粗い、細かい、でジャケットの表情がかなり変わります。)
今回は映像で表現される通りの光沢感にし、細かめのシボでシボの粗い製品に比べて上品な仕上がりとしました。

使用の革が決まったら次は色。当然レオンが着用しているライダースを再現するために既製品の色は使えません。このジャケットだけの特別な配色の染料を作り、何色かのネイビー色で革を染めて見本を作り、最終的にCAPCOM プロデューサー様に送り確認していただき決定しました。

革に染料が染み込み、指定した色を出すのはとても手間が掛かりましたが、レオンが着用するハイセンスで上品さも漂わせるカラーを出す事が出来ました。

ここまででようやく今回のレオン・ライダースジャケットに使用する革が決定しました。

 

 

バイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1 その②

バイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1ジャケットについて2回目となります。

今回のBSAA MA-1ジャケット、巷では早くもクリスMA-1と呼んで頂いているようです(当社独自調査)

その理由はコレ

左胸にマジックテープで付いている総刺繍のネームに「CHRIS REDFIELD」とあるからに他なりません。
昨今では事あるごとにエビデンスを言われますが、こちらのネームのエビデンスがこちら(デスアイランド映像より抜粋)

BSAA
North American Branch
Special Operations Agent

Name CHRIS REDFIELD
Agent ID NA-10571-001

とありますので、刺繍ネームは下記の内容となっています。

BSAA NORTH AMERICA
Bioterrorism Security Assessment Alliance
Special Operations Agent

CHRIS REDFIELD
NA-10571-001

今回の「バイオハザード:デスアイランド」はバイオ5でジルが正気に戻った後の時間軸で、
この時点でのクリスはBSAA Special Operations AgentとIDに表記されています。
IDナンバーのNAはノースアメリカの略、末尾の001は1番最初のメンバー、もしくはBSAA SOAのリーダー
を表していると読み取れます。いずれにしましてもクリスがBSAA北米支部内/特殊部隊の中心人物だという事は間違いありません。

バイオ6でクリスは「BSAA SOU(Special Operations Unit)」のパッチを付けていましたが、
これはバイオ6の時点でクリスが酒浸りからチームに戻る前後の編成チームと思われます。
SOAのクリスを中心に編成されたチームがSOUという事が分かります。

今回のBSAA MA-1ジャケットは個人識別のためのネームパッチとしていますので、冒頭の映像画面で出てくるクリスのID
通りの内容となっている次第です。

おっと、今回は胸のネームに関してだけで終わってしまいました。

次回からはちょっとペースアップしないと、商品ご発送までに商品紹介が終わらなくなってしまいますね(;’∀’)

 

 

レオン S・ケネディ レザーライダースジャケット その①

大変お待たせいたしました!!

つっついにご予約開始されました!!

レオン・S・ケネディがバイオハザード:デスアイランドで着用しているあのレザーライダース・ジャケット!!

昨日のブログでBSAA MA-1ジャケットの詳細を書き始めたばかりで、
「おい!! 話が違うじゃないか(怒)!!」とおっしゃられる方もいらっしゃるかと思いますが、
今回BSAA MA-1ジャケットとレオン ライダースジャケットは同時受注開始なのでございます。

いうなれば仮面ライダー1号、仮面ライダー2号のライダーダブルキックのようなインパクト。
名曲「愛を取り戻せ」のツィンボーカルのようにどちらも外せない双璧なのであります。

レザーライダース・ジャケットでは国内トップのあのKADOYA様とのコラボレーション!
製作も全てKADOYA様で、間違いなく最高の品質が保証されているのです。


これです! このレオンが着ているライダースジャケットを忠実に!さらに忠実に!再現した製品です!!(大事な事なので2度言わせて頂きます)
もちろん本革製(上質な部位のみを使用したカウレザー)。

は~、カッコいい。カッコ良すぎますよ。レオン様。

まさに見て良し!飾って良し!もちろん着て良し!の1着。

これを着たまま寝たい! なんなら一生着たまま過ごしたい。そう思わせるジャケットではないでしょうか!

BSAA MA-1ジャケットもお勧めですが、こちらもお勧め、まさに力と技の風車が回るような2着なのでございます。

でも流石にお財布へもダブルキック直撃だよ~。とお嘆きの貴兄。
案ずる事は何もございません。
BSAA MA-1ジャケットは9月ご発送、レオン・ライダースジャケットは12月ご発送となっております。

各ジャケットの詳細も随時ご紹介させて頂きます。<(_ _)>

バイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1 その①

バイオハザードでは久しぶりのアパレル製品となったBSAA MA-1ジャケット。

受注開始からご好評いただき、誠にありがとうございます。

過去バイオハザード MA-1ジャケットと言いますと、なんといってもゲームのバイオ1が発売された後、バイオ2が発売されたあたりに作られたS.T.A.R.S. MA-1があり、その後も何度となく発売された経緯が御座います。


最初期のS.T.A.R.S. MA-1ジャケット

胸のレザーネームと左袖のシガレットポケットタブ。

COLORはネイビーで裏オレンジのリバーシブルで発売され、大ヒットした製品です。

S.T.A.R.S.に召集されたクリス・レッド・フィールドが元米空軍所属で、フライトジャケットマニアであると言う設定から生まれました。

ではなぜ今回BSAA公式ウエアとしてMA-1ジャケットなったのか。
この説明をするには、MA-1ジャケットそのもののご説明が必要となります。

米軍のフライトジャケットで有名なMA-1ジャケット。1952年米空軍で支給が開始されたMA-1ジャケットは動きやすく高い機能性と無駄のない合理性、事故に対する対応性を持つ完成されたデザインとして開発され、近代フライトジャケットのCWUまで70年以上形に大きな変化なく継承されています。

現在世界中の軍、警察関係に支給される被服にも多大な影響を与えているこのデザインは、銃器を扱う様々なプロフェッショナル達にも愛用されているだけでなく、一般のファッションとしてもここ数年のトレンドにもなっています。
MA-1ジャケットが日本で知名度が上がったのは1986年公開の映画「トップガン」ですが、それ以前、1980年公開の「ハンター」でバウンティーハンター(賞金稼ぎ) スティーブ・マックィーンが着用している事でアメリカの銃器を扱う際に着用するジャケットとして定着しました。その後1994年公開「レオン」でヒロインが着用している事で広くファッション・アイテムとしての位置を確立しました。

実際現代においても、機能的なMA-1ジャケットは銃器を扱うプロフェッショナル達が戦闘や訓練、プライベートでも愛用しています。

今回のバイオハザード:デスアイランド BSAA MA-1ジャケットはサイドポケットにフラップのある「ハンター」でスティーブ・マックィーンが着用していたMA-1 E-TYPEをベースとし、BSAA隊員が戦闘や射撃訓練での着用を想定した独自のカスタムを盛り込んだオリジナルデザインとなっています。

企画者がこれまで数多くのフライトジャケットを手掛けた中でも、スペック、素材、フォルム、パーツにこだわり、BSAA隊員が着用するにふさわしい1着に仕上がっています。

では次回からはさらに細かくBSAA MA-1ジャケットをご紹介して行きたいと思います。

カプコン様公式ページでご紹介頂きました。

まずはお詫びからさせて頂きます。

昨日6月18日夜間の時間帯ですが、ショッピングサイトのシステムメンテナンスでご注文が出来なくなっておりました事を深くお詫び申し上げます。

<(_ _)>

今朝(19日)の9:00~通常にご購入いただけるようになっております。

 

ご予約開始後から沢山のご反響を頂いております、バイオハザード:デスアイランド アパレル&グッズですが、

CAPCOM様のBIOHAZARD公式サイトでもご紹介頂きました。

https://game.capcom.com/residentevil/ja/news-4008.html

ありがとうございます!!

カプコン公式XなどのSNSでもご紹介頂き、より多くのバイオファンの方にも知って頂けたら嬉しいです。

随時商品の詳細をアップしていきますので、お時間のある時にでも見て頂けますと幸いです。

バイオハザードの新作アイテム ついに発売!!

バイオハザード:デスアイランドより、ついに新作アパレル&グッズ発売開始!!

アパレルは「レオン レザーライダースジャケット」「BSAA MA-1ジャケット」の2種。

グッズは「BSAA 刺繍パッチ」「DSO刺繍パッチ」A-GUA刺繡パッチ」、「BSAAメタルステッカー」「DSOメタルステッカー」「A-GUAメタルステッカー
の6種。

いずれも本格的な高品質のアイテムばかり!

特筆すべきは「レオン レザーライダースジャケット」と「BSAA MA-1ジャケット」
バイオハザード最初期から20年以上幾多のバイオハザード・アパレルを送り出してきたLEVEL4ですが、集大成とも言える最高の出来となっています。

詳しくは当ブログでご紹介して行きたいと思います。

Tシャツ増産 ‼

ゴールデンウィーク中は初夏の陽気でした。
いよいよTシャツ1枚での外出のシーズンだと実感いたします。

ご好評いただいております湘南爆走族 HIGHWAY Tシャツですが、お陰様で早くもサイズ切れなどがあり増産させていただく事となりました。
2枚目、3枚目を追加でご注文頂いているお客様もいらっしゃり、本当にありがとうございます。
先日湘南爆走族の売り上げの一部を日本赤十字社様を通じて能登半島地震の支援金として募金させていただく事も出来ました。
重ねてお礼申し上げます<(_ _)>

現在湘爆の次の企画もライセンスご担当者様との打ち合わせをしていますので、湘爆ファンの皆様も楽しみにお待ちいただけましたらと存じます。

これからバイクにも良いシーズンです。私もですがどうぞ皆様も安全運転で楽しみましょう!!

湘爆★ハイウェイTシャツ 好評発売中!!

発売開始よりご好評いただいております「湘南爆走族 HIGHWAY Tシャツ」

カラーバリエーションは
青い空に映えるピュア・ホワイト
精悍な印象のミッドナイト・ブラック
そしてチームカラーでもある湘爆レッド
の3色。


サイズはM,L,XL(ジャパンサイズ)です。
写真モデルは身長175㎝ 体重63㎏ Mサイズ着用。

湘爆漢字ロゴにROUTE134のデザインがロックンロールしています!!

徐々に気温も上がって来て、待望のバイクシーズンも到来です!!
いくつになっても今この瞬間が青春!!
この春は湘爆の熱いハートを纏ってきめましょう!!

ご購入のお客様より嬉しいコメントを頂いていますので、一部ご紹介させて頂きます。

______________________________________
(男性/176cm~180cm/91kg~95kg)
普段着ているサイズ:L
購入した商品:カラー/白、サイズ/L
サイズ:ちょうどよい
生地:普通
縫製:非常に良い

品質が良かった生地もしっかりしていて 丈夫そう。 仕立ても良い、プリントも問題なし。 お勧めです 懐かしいデザインプリント⭐️ クリームソーダ並みのディテールで 仕上がりが良い。サイズ感も日本人向けです

______________________________________

(男性/171cm~175cm/71kg~75kg)
普段着ているサイズ:L
購入した商品:カラー/黒、サイズ/L
サイズ:ちょうどよい
生地:普通
縫製:良い

とてもカッコ良くて気に入ってます。 生地もしっかりしていて丈夫そうです。デザインも良く最高です。 他の色も購入してみたいと考えています。

_______________________________________

購入した商品:カラー/赤、サイズ/XL

待ってました!と言いながら、開封しました。めっちゃお気に入りです。ドカジャン欲しい( ; ; )

_______________________________________

(男性/50代/71cm~75cm/71kg~75kg)

普段着ているサイズ:L
購入した商品:カラー/白、サイズ/L
サイズ:ちょうどよい
生地:普通
縫製:良い

最高に良いです。ありがとうございました。

________________________________________

ご購入いただきました皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>
※在庫切れの場合は約2週間ほどお時間が掛かる場合がございます。

湘南爆走族グッズ売上の一部を日本赤十字を通じて能登半島地震復興募金とさせて頂きます。