Mノズルはいかに?

今回は非常~にマニアックなネタです。ご興味の無い方はどんどん飛ばしてくださいませ。

スタッフ*ジュンは作業している間は大人しく見ていますが、エンジンを掛けると狂ったように吠えまくります。

バイクが大嫌いなようです。なんで? サーキットには一生連れて行けそうもありません。

DSC_0946

マーチンさんですが、前回秩父にツーリングに行った帰り、一般道で少し黒煙が出ていました。プラグをチェックすると真っ黒にすすけています。セッティングが濃いようです。キャブのセッティングを変えようと思い、ついでに以前から気になっていたファクトリーま●しばさんのMノズルを装着して見る事にします。このパーツはCRキャブを劇的に変える(良い方に)パーツらしい。ネットで見ると着用者のコメントもすごい、皆さんべた褒め。付けた瞬間から効果が実感できるらしく、宝くじが当たって女の子にもてまくるみたいな魔法のパーツぐらいの勢いです。その効果のほどを試したくて購入して見ました。

お値段は小さな部品1ケ4,000円 ! 4気筒分で送料込17,669円!! 決して安くはありません~。プラスセッティング用のキャブパーツ代。

キャブを外します。

DSC_0920

セッティングパーツいろいろ

DSC_0921

セッティングは通常だと薄くなってしまうようで、Mノズルを付けた場合は濃いめのセッティングに変更です。まめし●さんから推奨のセッティングをメールで頂いていましたので、「スロージェットはやや絞る感じに変更」「メインジェットは濃いめに変更」「ジェットニードルは濃いめに変更」しました。もしかするとこのブログを見ていらっしゃる方もZ1000JエンジンにCRキャブを付けていて、Mノズルを試してみようかな?と思うマニアックな方がいるかも知れませんので、細かく書いておきます。

Mノズル取りつけ前

DSC_0922

キャブ:CR31 Special

「カッタウェイ:3.0」「スロージェット:70」「メインジェット:115」「ニードル:YY8、クリップ3段目」「ミクスチャ:3/4戻し」走行に問題は無し。走行後プラグは真っ黒。

このままMノズルを付けてテスト走行。

エンジンの掛り良くアイドリングは安定。普通に走るがアクセル急開で激しい息つき。一瞬息を付いた後に爆発的な加速。なんじゃこりゃ!?こりゃだめだ。

まめ●ばさん推奨値に変更してみます。

「カッタウェイ:そのまま3.0」「スロージェット:58に絞る」「メインジェット:120にアップ」「ニードル:YY6にアップ、クリップ6段目」「ミクスチャ:3/4戻しそのまま」

ハイオクガソリンを入れて関越にのって川越までテスト走行。

DSC_0923

かなりパワー感もあって良い感じだが、アクセル1/8~1/2急開でまだ息つきあり。

アイドリングは安定。事前のMノズル評判の先入観か、エンジンが滑らかに回っているような気もしないでもない。プラグのすすはやや改善されたのは良い傾向です。

ここで●めしばさんに電話してアドバイスを頂きました。が、「キャブレターの原理はご存知ですか?」からお話が始まり、結局御説明が良く分かりませんでした。多分に僕の理解力が足りないだけなのですが。レース用のマシンのキャブはばらしたり組み立てたりは数十回しているので、なんとなく理解はしていますが…。まぁレースでは低回転なんて使わないので違いますが。

結局自分で考えなきゃと言う事で、今度はニードルのクリップを限界の7段目に変更してテスト走行。

DSC_0924

DSC_0948

おっ!?大分良くなったぞ!!←今ここ。

全開域は申し分ないパワーなので、あとは低回転から中回転域を詰めて行きたいと思っています。ニードルをもう1つ濃いめに振ってみようかな。

えっ!?結局Mノズルはどうだったかって? う~~ん、正直皆さん大絶賛されている程の効果はまだ実感できていません。多少は良くなった気はしますが、、セッティングが合えばすごいパーツなのかもしれません。

そして、ワンオフで作ってもらったKR1000レプリカマフラー。消音材は入っていますがほぼ直管で爆音。形状はKR1000とほぼ同じなので、実物のKR1000もこんな音だったのかな?

DSC_0939

th

DSC_0941

ちょっとカッコ悪くなりますがインナーサイレンサーを挿入してみました。今度は静かすぎちゃった感じ。

DSC_0940

インナーサイレンサーってすごい効果ですね。こちらも少し微調整して好みの音にしていきたいと思っています。

以上マーチンさんの近況でした。御静聴ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください